【サブスク】<プラスフード>月額980円で10回も貰える!札幌の食品ロスをお得に楽しく解決するサービス♪【社会貢献】

 

あなたは「フードロス」という言葉を耳にしたことがありませんか?

 

フードロスとは、食品廃棄物のうち「まだ食べられるのに廃棄される食品」のこと。

そしてフードロスの割合は、「家庭ごみ」と「食品産業ごみ」が全体のおおよそ半分ずつ(産業ごみがちょっと多いくらい)。

家庭では、「除去しすぎない」や「腐らせる前に使い切る」など“もったいない精神”を実践しやすいところ。

 

でも、食品産業のごみ削減にはどう取り組めばいいかわからない…

という人も多いのでは?

 

そこで!!

本記事では、「プラスフード」というサービスをご紹介します。

 

このサービスには、品質に全く問題ない商品をお得にゲットでき、同時にフードロス削減子ども支援に寄付という社会貢献ができるという、三重のメリットが詰まっています。

 

以下では、利用方法や社会貢献につながる仕組み、さらに実際に利用してみた感想をレポートしていきます。

ぜひ気軽に読んでみてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

 

プラスフードとは

プラスフード
引用:プラスフード公式ホームページより

 

このプラスフードの目的を簡単に言えば、

まだ食べられるのに捨てられちゃう食べ物をレスキューする!

というもの。

 

まずはここで、プラスフードを利用して各お店から貰った食品をご覧ください!

 

こんなに貰っちゃいました!

 

これまで5回の利用で貰ったものがこちら♪

 

雑貨軽食soyaの冷凍パン詰め合わせ

フードプラス 雑貨軽食soya

 

ギフトショップ・ザ・サッポロのお菓子・食品

フードプラス ギフトショップ・ザ・サッポロ

 

札幌大吾ぱん屋 西18丁目店のセットぱん

フードプラス 札幌大吾ぱん屋西18丁目店

 

ウエムラ食糧加工の生そうめん&茹でそば

フードプラス ウエムラ食糧加工

 

日糧製パン株式会社直売所の食パンセット

フードプラス 日糧製パン株式会社直売所

 

もちろん月額料金は払っているのですが、こんなに貰っていいの?とつい思ってしまうほど!

いずれも賞味期限が間近などが理由で本来は廃棄予定の食品。

こうして受け取ることで食品ロスの削減に貢献できているのに圧倒的お得感がスゴイんです!

 

こんな風に楽しく社会貢献ができるんだな~と新たな発見&感動の体験となりました。もちろん今後も続けていきますよ~♪

 

スポンサーリンク

 

プラスフード利用の流れ

 

では、このサービスがどのように社会貢献につながるのでしょうか。

登録から効果までの仕組みと、その過程を通じて果たすことができる社会貢献についてご紹介していきます。

 

①登録

 

まずは、カード決済のお手続き。

クレジットカードを片手に、カード決済を完了させましょう。

その後、オンライン決済代行会社による審査を待ちます。

審査が完了すれば「プラスフードユーザー」となり、利用が可能になります。

 

※料金は以下(「プラン」)に詳細を記しています。

 

②マッチング

 

登録後、いよいよ食べたい食品、行きたいお店を検索します!

 

<便利な機能>

お気に入りエリア…3つまで設定が可能。自宅近くや通勤ルートなど、よく行くエリアを登録しましょう!

メールサービス…お気に入りに登録したエリアにあるお店から、日々の出店情報のメールが届きます。

時間指定…廃棄になる食品が対象なのでお店による時間指定は不可避。でもお店・ユーザー双方にとって何かと便利ですよね!

出品情報確認…公式サイトで出品情報を確認できます!

 

受け取りたい店舗のチケットをゲット!

あとは指定の時間にお店に行って、食品を受取るだけ。

お店では、獲得したチケット画面を店員さんに提示しましょう。

画面を確認後、商品が渡される仕組みになっています。

 

※詳しい使い方はぜひ「実際に利用してみたレポート」をご覧ください♪

 

③効果

 

ユーザーが月々の利用料を支払い、マッチングが成立することで、「ユーザー」「お店」「札幌市」がそれぞれ継続性につながるコストカットに成功し…

 

  • ユーザーが無料で食品をゲット
  • お店の廃棄量減=廃棄コストも削減
  • 札幌市の廃棄量削減

 

という効果に繋がっていくことが期待できます。

 

こうして、三方良しの好循環が生まれるのです!

 

スポンサーリンク

 

いつの間にか社会貢献!

コスト面でのメリットは以上に紹介した通り。

そして更に、そのサイクルが以下のような社会貢献に繋がっているというのも、このサービスのポイントとなっています!

 

その1:持続可能な社会づくり

 

フードロスの削減は、無駄なく作り無駄なく消費するための第一歩。

無駄のない需要供給は、将来にわたっておいしく、安全な食べ物を消費し続けるためにとても重要なこととされています。

 

その2:売り上げの一部は札幌市こども未来局に寄付

 

この「フードプラス」事業による収益のうち5%が、児童やひとり親家庭などに対する福祉事業、児童虐待などに関する仕事をする「札幌市子ども未来局」に寄付されます。

この子ども未来局では、例えば子ども食堂や保育所、児童相談所などに関する事業を行っており、寄付はこうした事業に生かされていきます。

 

プラスフード
引用:プラスフード公式サイトより

 

プラン

 

プラスフードには3つのプランがあります。

1日、ひと月に利用可能な回数の違いによって料金が変わります。

 

ライト(☆初心者向け) スタンダード スペシャル
料金/月 980円 1,980円 2,980円
回数制限 10回/月、1回/日まで 30回/月、2回/日まで 60回/月、無制限/日まで

※価格は全て税抜き

 

はじめはライトプランから初めて、ご自身の使用状況に応じてランクアップを検討していくことをお勧めします!

 

スポンサーリンク

 

実際に利用してみたレポート

 

実際にプラスフードを利用してみました!

お気に入り登録をしてから食品を受け取るまでの流れはこんな感じです♪

 

自分が受け取りに行けるお店をお気に入り登録

 

自宅や職場の近くなど、店舗まで食品を受け取りに行くことが可能なお店をお気に入りに登録します。

 

プラスフード使い方 お気に入り登録
店舗一覧から登録&お気に入りのエリアを登録

 

店舗一覧を開くと、店舗が各区ごとに見られます。

受け取りに行けそうなお店の☆マークを押して、黄色くなればお気に入り登録完了です。

 

プラスフード使い方 お気に入り登録 店舗一覧
お気に入り登録したい店舗の星マークをタップ!

 

お気に入りエリアは3つまで登録できます。

 

出品の通知を受ける

 

お気に入り登録をした店舗から食品の出品があれば、会員登録時のメールアドレスに通知が届きます。

 

プラスフード使い方 出品通知メール
出品通知メール画面

 

出品のあった店舗、提供食品、受け取り時間がこのメールでわかります。

受け取りたい場合はすぐさま記載のURLからフードプラスHPにジャンプ!チケットをゲットしましょう。

 

受け取り時間を確認してチケットをゲット!

 

せっかく出品があっても、受け取り時間に間に合わなければ意味がありません。

チケットをゲットしたにも関わらず受け取りに行けなければ、結局その食品は廃棄に…。

確実に受け取れるチケットのみゲットしましょう!

 

チケットをゲットする前に出品内容を詳しくチェックします。

 

プラスフード使い方 出品内容詳細
出品内容の詳細は「詳しく見る」をタップ

 

詳しく見るをタップすると…

 

プラスフード使い方 チケット発行
出品内容の詳細が確認できます

 

詳しい出品内容と受け取り時間、現時点での残り個数が確認できます。

受け取りに行ける場合は画面下にある「受け取りチケットを発行する」をタップ!

 

プラスフード使い方 受け取りチケット発行確認画面
受け取りチケット発行の確認画面

 

ここで「はい」を押して、チケットの発行が完了します。

ここでタップしても画面遷移しない場合は、他のユーザーが先にそのチケットをゲットしたということで、チケットは残念ながら発行されません。

 

店舗で食品を受け取り

 

ゲットした受け取りチケットはサイト内マイページで確認できます。

 

フードプラス受け取りチケット
マイページ内「受取チケット」で確認できます

 

店舗ではチケットに書かれている「発行コード」か「名前」を伝えて、食品を受け取ります。

受け取り時間内に店舗に行くことをお忘れなく♪

 

人気店は早い者勝ち!ここがポイント!

 

実際に利用してみてわかったことは、チケットのゲットにはちょっとしたコツがいるな!ということ。

いつ、どんなものが、どの店舗から出品されるのかは事前にわかりません。

1度の出品個数が1~2個という店舗も多々あるので、チケットは早い者勝ち!ということです。

確実にゲットするためには…

 

  • 出品通知を受けられるように行ける範囲のお店はとにかくお気に入り登録
  • プラスフードサイトはブックマーク登録&クイックアクセス

 

ここにポイントがあるな!と思いました。

 

行けそうなお店はとりあえずお気に入り登録しておき、出品通知を見逃さないようにしましょう!

スマホのメールアプリを開くのに時間がかかる場合は、メール通知音が鳴ったら目メールは見ずにプラスフードサイトを開いて出品情報を確認!というのもおすすめ。

全然違うメールで空振り、ということもありますが(笑)それくらいのスピード感がチケットゲットのポイントになると思いますよ!

メールを待つだけでなく、ちょこちょこプラスフードサイトにアクセスして出品情報を確認するのもいいですね。

 

こう聞くと、「全然チケット取れないんじゃ…?」と不安になるかもしれませんが、体感としては結構ちゃんとマッチしてチケットがゲットできましたよ!

たまに出るケーキ屋さんの出品などは本当に争奪戦ですが、ゲーム感覚で楽しむのもアリかと思います♪

 

トクしながら社会貢献♪

 

今回は、廃棄されそうな食品をレスキューする「プラスフード」という新感覚サービスをご紹介しました。

 

お客さんとしては、お得に新しいおいしいものに出会え、

お店としては、新たなお客さん獲得と廃棄コストの削減につなげられ、

札幌市民としても、廃棄コスト削減と子ども事業への寄付によるメリットを得ることができます!

気ままにお店をぶらぶらしてみるのも楽しいですが、同時に社会貢献もできるプラスフードのサービスを、ぜひ利用してみてくださいね♪

 

 

スポンサーリンク

おすすめの記事